ドレンチャー

ドレンチャーの意味・解説

ドレンチャーとは、火災による延焼を防ぐ設備の1つです。隣家などで火災が発生した場合に、建物の屋根や外壁、軒先、窓上などに配管した散水ノズルから圧力水を放出して水幕を張り、もらい火による建物の延焼を防ぎます。水は、建物上部からカーテン状に勢いよく出るものや、下から噴き上げるものなどがあります。
延焼を防ぐためには、火災による放射熱を水滴の蒸発熱で吸収させ、外壁面温度の上昇を防ぐことが重要です。少量の水でつくられた水幕では放射熱を防ぎきれないため、大量の水が必要となります。
微粒子状かつ大量の水幕で建物全体を覆うことにより、建物自体も保護することができるため、日本では重要文化財に指定された神社・仏閣などに多く取り付けられています。

ページトップへ戻る