煙・ガスの流入時間

煙・ガスの流入時間(ケムリ・ガスノリュウニュウジカン)の意味・解説

煙・ガスの流入時間とは、建築基準法の「避難安全検証法」において、どの居室から火災が発生しても、その煙や有毒ガス等が階段または直上階以上の階へ流入する時間のことを指します。
「避難安全検証法」とは、2000年(平成12年)の建築基準法改正で新しく制定された、建物の避難の安全検証を行う基準のことです。避難規定には、従来からある仕様規定の「ルートA」と、新たに追加された性能規定「ルートB」「ルートC」の3種類があり、建主側が選択することが可能です。
■ルートA:一律に定められた従来の仕様規定に合致した方法で、地方自治体の建築主事が確認を行う
■ルートB:政令や告示で定められた計算式によって安全性を検証する方法で、「階避難安全検証法」と「全館避難安全検証法」の2つに分類。地方自治体の建築主事が確認を行う
■ルートC:告示で定められた計算式を用いずに避難安全性能を証明する方法。具体的には、コンピュータを使っていくつものシミュレーションを行い、避難時の行動を予測し安全性を検証する。建築主事の確認だけでなく、国土交通大臣の認定が必要になる。

ページトップへ戻る