コンパクトシティ

コンパクトシティの意味・解説

コンパクトシティとは、医療・福祉施設、商業施設、公共施設等の都市機能と居住機能を一定地域に集約させ、生活利便性の向上や行政サービスの効率化を目指す都市(または都市計画)のこと。
日本では、中心市街地と複数の「コンパクトなまち(徒歩圏に医療・福祉施設、商業施設、住宅等がまとまって立地する地域拠点)」を公共交通ネットワークで結ぶ「コンパクト+ネットワーク」の構築を、今後の国土計画の主要方針としている(国土のグランドデザイン2050)。2014年にはその促進のため、「立地適正化計画制度(市町村が都市機能や居住機能を効果的に誘導できる制度)」や「地域公共交通網形成計画」が創設され、都市計画と公共交通再編が連携したまちづくりを目指している。

コンパクトシティに関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る