ガス事業法

ガス事業法(ガスジギョウホウ)の意味・解説

ガス事業法とは、ガス事業の公益性および配管設備による供給事業という固有の性質を踏まえ、ガス事業の運営を調整することで消費者の利益を保護することなどを目的とする法律。法の対象となるのは、配管によって供給する「都市ガス」で、個々の家庭に設置する「LPガス」については別の法律(液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律)で定められている。

ガス事業法は、2014年(平成26年)に閣議決定された「エネルギー基本計画」に基づき、電気事業法等とともに改正された(2017年4月施行)。改正法では、主に以下の内容について定められている。

(1)家庭等へのガスの供給事業(ガス小売事業)の登録制
(2)ガス小売事業者の規制
・小売事業の業務およびガス工作物(ガスの導管等)の技術基準、設置や保安に関する規制など
(3)その他のガス事業に関する規制など
・ガス小売事業のほか、「ガス導管事業」「ガス製造事業」など業種別に必要な技術基準や規制などを定めている。

ページトップへ戻る