不動産登記(所有権移転登記・所有権保存登記・抵当権設定登記)

不動産登記(所有権移転登記・所有権保存登記・抵当権設定登記)(フドウサントウキ(ショユウケンイテントウキ・ショユウケンホゾントウキ・テイトウケンセッテイトウキ))の意味・解説

不動産登記(所有権移転登記・所有権保存登記・抵当権設定登記)とは、不動産(土地や建物など)の所有者などを、法的に明らかにするための制度です。

例えば、中古住宅を購入した場合、土地と建物それぞれについて、所有者が売主から購入者に移ったことを示す「所有権移転登記」を行います。これによって初めて、「この住宅は私のものだ」と第三者に主張することができるのです(不動産登記による第三者への対抗力)。

なお、建物の新築や新築住宅の購入の場合、土地については所有権移転登記を行いますが、建物については、建物の内容を明確にする「建物表示登記」と、建物の最初の所有者を明記する「所有権保存登記」をします。このほか、不動産を担保にしてローンを借りる場合(住宅ローンなど)、金融機関によって「抵当権設定登記」が行われます。

ページトップへ戻る