公的融資

公的融資(コウテキユウシ)の意味・解説

公的融資とは、公的機関による住宅融資(住宅ローン)のことをいう。かつては公庫融資(住宅金融公庫融資)などを多くの人が利用していた。しかし、2007年に公庫融資が廃止され、現在、住宅金融支援機構では旧住宅金融公庫融資のうち、政策的に重要でありながら民間金融機関では対応が難しい融資のみ限定的に行っている。
対象となる融資のひとつである財形住宅融資は、財形住宅貯蓄を行っている人向けの住宅ローンで、給与天引による財形貯蓄を1年以上続け、申込日前2年以内に財形貯蓄の預入れを行い、申込日における貯蓄残高が50万円以上ある勤労者に対して、住宅購入やリフォームのための資金を直接融資する制度。
ほかにも、現在機構が行う旧住宅金融公庫融資としては、災害復興住宅融資、災害予防関連融資(耐震改修工事、宅地防災工事等)、密集市街地建替等融資(密集市街地における建替え、マンション建替え、マンション共用部分改良等)、賃貸住宅融資(子育て世帯向け省エネ賃貸住宅建設融資、サービス付き高齢者向け賃貸住宅建設融資等)、高齢者向け返済特例バリアフリーリフォーム(死亡時一括償還型融資)などがある。

ページトップへ戻る