近隣商業地域

近隣商業地域(キンリンショウギョウチイキ)の意味・解説

近隣商業地域とは、都市計画法で定められた用途地域の一種です。近隣の住民が日用品の買物をする店舗や、その他業務の利便を増進するための地域として定められています。建築可能な用途施設は、商業施設や事務所のほか、住宅、店舗、病院や学校などの公共施設、ホテル、パチンコ屋、カラオケボックス、映画館、車庫・倉庫などで、小規模の工場を建てることもできます。
近隣商業地域の容積率は、100%、150%、200%、300%、400%、500%のいずれかで、建ぺい率は60%、80%のいずれかとなっています。
ちなみに、用途地域は、都市計画法に基づいて、おおむね5年に一度、全国一斉に見直されます。また、用途地域による用途の制限に関する規制は、主に建築基準法令で規定されています。

近隣商業地域(キンリンショウギョウチイキ)に関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る