特定建築物の計画認定制度

特定建築物の計画認定制度(トクテイケンチクブツノケイカクニンテイセイド)の意味・解説

特定建築物の計画認定制度とは、バリアフリー新法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)に基づく制度です。

同法では、不特定多数の人が利用し、主として高齢者・身体障害者等が利用する建築物を「特別特定建築物」としています。そして、一定規模以上の特別特定建築物の新築等をする際には、出入口、廊下、エレベーター、便所などを、バリアフリー 法関連の法令で定める整備基準(建築物移動等円滑化基準)に適合させなければなりません。

特定建築物の計画認定制度は、その計画を所管の行政庁に申請し、建築物移動等円滑化基準より高い水準(建築物移動等円滑化誘導基準)に適合する場合、認定が受けられる制度のことです。同認定を受けると、容積率算定の特例が受けられるなどのメリットがあります。また、その建物には、誰もが利用しやすいバリアフリー建築物であることを示すシンボルマークが表示されます。

ページトップへ戻る