低炭素住宅

低炭素住宅(テイタンソジュウタク)の意味・解説

低炭素住宅とは、2012年9月に公布された「都市の低炭素化の促進に関する法律」(エコまち法)に基づき、「低炭素建築物新築等計画の認定制度」(低炭素建築物認定制度)で規定された住宅のこと。
認定低炭素住宅の場合は、建築物省エネ法の省エネ基準よりも、一次エネルギー消費量をさらに20%削減しなければならない。加えて、省エネ基準と同等以上の断熱性能の確保が要件となっている。
また、上記に加え、下記から1項目以上を採用する必要がある。
・節水に役立つ設備の設置(節水水栓や節水トイレ)
・雨水等を利用する設備を設置(雨水を貯水する)
・HEMSないしBEMSの採用
・再生可能エネルギーと連系した蓄電池の設置
・ヒートアイランド対策(屋上緑化)
・劣化軽減対策
・木造住宅であること
・高炉セメント等の使用
・V2H充放電設備の設置

認定を受けると、住宅ローン控除や登録免許税(保存登記・移転登記)の税率優遇、「【フラット35】S」(金利優遇型)の利用、容積率の緩和などのメリットがある。

低炭素住宅と長期優良住宅の違いとは?

低炭素住宅(テイタンソジュウタク)に関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る