ロココ様式

ロココ様式の意味・解説

ロココ様式とは、18世紀フランスを中心に流行した、動的で優美なデザイン様式のことです。16~17世紀に流行したバロック様式が発展したもので、ルイ15世の時代に該当するため「ルイ15世様式」とも呼ばれています。ちなみに、語源はフランス語で「ロカイユ」と言う、貝殻模様の装飾です。
ロココ様式の特徴は、白塗りの内装や家具に金細工をあしらうなど、繊細で優美、女性的な室内装飾です。語源となった貝殻模様や、花や植物の葉などの曲線モチーフを多用し、やや過剰ともいえる装飾を施している点も特徴と言えるでしょう。
ロココ様式はフランスが発祥ですが、その様式を取り入れた建築物は、現在ではドイツやオーストリア、スペインなどで数多く残されています。最も有名なのがドイツ・バイエルンにあるヴィース巡礼教会で、世界遺産に登録されています。

ページトップへ戻る