競争入札

競争入札(キョウソウニュウサツ)の意味・解説

競争入札とは、公共事業の業者発注に際し、複数の業者に事業内容を提示し、最も有利な条件を出した企業に工事を発注すること。
公平かつ公正な業者選定、適正価格での契約が主たる狙い。
業者を限定せず、一定の条件を満たす業者が自由に競争できる入札方法を「一般競争入札」と呼び、国や地方公共団体の公共事業に関しては、この方式が取られている。
一方、あらかじめ競合させる業者をいくつか選定し、そのなかから競争入札をする方式を「指名競争入札」と呼ぶ。
一般競争入札に比べ、オペレーションが煩雑にはならず、スムーズに進められる方式だが、業者間の談合など公平性の観点で問題も少なくない。

ページトップへ戻る