盛土

盛土(モリド)の意味・解説

盛土とは、斜面地などを造成して宅地にする際に、土を盛って水平な敷地をつくること。
もとの地盤と盛土部分の境目は、地盤の硬さに差が出て不同沈下しやすいので、対策が必要。盛土された地盤は、3年~5年程度で沈下や圧縮が落ち着くが、盛土の内部にコンクリート片や廃棄物、大きな石などが混ざっている場合、10年程度経過しないと安定しないとも言われている。
なお、盛土の場合、高さ1mを超える崖を生じる工事が必要なほか、切土・盛土を同時に行う際は、盛土が1m以下でも切土とあわせて高さが2mを超える崖を生じる工事等の場合、宅地造成等規制法により、都道府県知事等が、宅地造成に伴ってがけ崩れや土砂災害などが生ずる恐れが大きい市街地等については、災害を防ぐのに必要な措置を講じた一定基準以上の宅地造成工事を義務付ける地域(宅地造成工事規制区域)を指定することができる。

盛土・切土ってなに?家を新築する前に知っておきたい注意点

盛土の画像

盛土(モリド)に関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る