腰掛便座

腰掛便座(コシカケベンザ)の意味・解説

腰掛便座とは、トイレでの腰掛や立ち上がりをサポートするもので、大きく以下の4つのタイプがある。
・据置式便座:和式便器の上に乗せて腰掛式に変更するもの。導入する際は、立ち上がるときに頭がドアや壁にぶつからないかをチェックする必要がある。
・補高便座:洋式便器の上に置いて高さを補うもの。立ち上がりの動作がらくになり、膝などへの負担軽減が見込める。プラスチック製のものが多く、固定型と取り外し型がある。利用者の膝下の長さ、使用する便器に適合するかどうか、温水洗浄機能付きの便座が使えるかどうかなどをチェックする必要がある。
・立ち上がり補助便座:電動式またはスプリング式で便座から立ち上がる際に補助する機能が付いているもの。垂直昇降タイプと傾斜昇降タイプがある。
・ポータブルトイレ:便座、バケツ、フレームなどからなり、移動が可能な便器のこと。高さ調整機能、シャワー機能、消臭機能などさまざまな機能をもった製品も多く、また、形状や素材も多い。導入する際は、座ったときの脚のポジション、立ち上がりやすさ、手入れのしやすさなどをチェックする必要がある。
いずれも購入(特定)福祉用具や購入(特定)介護予防福祉用具の対象となる。

ページトップへ戻る