次世代省エネルギー基準

次世代省エネルギー基準(ジセダイショウエネルギーキジュン)の意味・解説

次世代省エネルギー基準とは1979年に施行された「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」に基づき定められた「住宅に係わるエネルギーの使用の合理化に関する建築主の判断と基準」及び「同設計・施工の指針」という政府の告示を1999年(平成11年)に強化したもの。「次世代省エネルギー基準」、ないし「平成11年省エネルギー基準」と呼んでおり、それ以前の「一般型省エネルギー基準」の2割程度のエネルギー削減を目指した内容であった。
そして、2013年(平成25年)にこの省エネルギー基準が改正され、これまでは、建物外皮(建物の構造や躯体)の断熱性能を指標としていたが、設備機器を含めた建物全体のエネルギー消費量(一次エネルギー消費量)という指標が導入された。
その後、2016年(平成28年)「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)」が施行。省エネルギー基準は数値等の取り方が変わるなど一部見直しが行われ、建築物省エネ法に基づく基準に移行した。

次世代省エネルギー基準(ジセダイショウエネルギーキジュン)に関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る