"20240603113732:H:0" "20240603113732:H:0" "20240603113732:H:0"
ドレッセ世田谷松陰神社 (会社)

ドレッセ世田谷松陰神社 (会社)

8900万円台・1億2400万円台/予定  (第2期)
2LDK・3LDK | 64.07m2・75.11m2 | 東急世田谷線「松陰神社前」歩4分
SUUMO(スーモ)新築マンションのドレッセ世田谷松陰神社の会社情報です。

会社情報

会社情報
<売主>
国土交通大臣(12)第2621  号
(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東急株式会社
〒150-8511 東京都渋谷区南平台町5-6
<販売提携(代理)>
国土交通大臣(6)第5543  号
(一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東急ライフィア株式会社
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー14F
施工 (株)松村組 東京本店
管理 (株)東急コミュニティー
不動産会社ガイド

東急株式会社

〈二子玉川ライズタワー&レジデンス〉(分譲済)。商業施設・オフィス・住宅等の都市機能と多摩川の豊かな自然が一体となった大規模開発を展開

50年先、100年先の未来を見つめて
持続可能な「まち」と「住まい」づくりを推進

「渋谷」の大規模開発をはじめ「二子玉川ライズ」、「南町田グランベリーパーク」など、駅や街との一体開発により沿線の活性化を推進している東急株式会社。東急沿線が「選ばれる沿線」であり続けるために、同社では持続可能な街づくりに取り組んでいる。特に、住宅事業では、2023年1月以降に着工する全ての新築分譲マンション「ドレッセ」に、環境負荷を軽減する5つの取り組みを導入。環境に配慮したマンション開発により、脱炭素・循環型社会の実現をめざす。

東急新横浜線「新綱島」駅に直結する、全252邸の商公住複合再開発タワーレジデンス

新線新駅開業・駅前再開発・土地区画整理事業の三位一体複合再開発により誕生

航空写真 ※2020年9月に撮影した写真に外観完成予想CGを合成しCG加工を施したもので、実際とは多少異なります

〈ドレッセタワー新綱島〉外観完成予想CG(分譲済) ※計画段階の図面を基に描いたもので、形状・色味等は実際とは多少異なります

鉄道と一体の街づくりが大きな強みである東急株式会社。同社は、2023年3月に開業した新線・東急新横浜線「新綱島」駅を舞台に、新たなプロジェクトを展開。新線新駅開業・駅前再開発・土地区画整理事業の複合再開発により、商業施設と区民文化センターを併設した全252邸のタワーレジデンス〈ドレッセタワー新綱島〉を誕生させた。地下2階が新線新駅に直結し、相鉄・東急直通線の開通で「目黒・新横浜」駅方面へのアクセスが飛躍的に向上。高い交通利便と快適な居住環境の両立を、本プロジェクトで実現した。

駅・商業施設・公園を一体開発。「南町田グランベリーパーク」で官民一体のまちづくり

町田市との連携・取り組みが評価され、「第40回緑の都市賞」国土交通大臣賞など3つの賞を受賞

グランベリーパーク

南町田拠点創出まちづくりプロジェクト

グランベリーパークがオープンし、賑わいを見せる「南町田グランベリーパーク」駅周辺。この地も東急株式会社が町田市と連携し、駅・公園・商業施設の一体開発を手がけている。駅前に緑豊かな公園がある立地的特性を活かし、駅から商業施設、公園に至るアプローチをバリアフリー化した。さらに駅構内はエスカレーターやホームドアを設置し、乗客の安全と利便性を向上させた。このような取り組みが評価され、「第40回緑の都市賞」国土交通大臣賞、「第8回プラチナ大賞」、「第1回グリーンインフラ大賞」都市空間部門で優秀賞を受賞した。

半世紀以上をかけた、壮大なスケールの「東急多摩田園都市」のまちづくり

「渋谷」駅から「中央林間」駅まで27駅を結ぶ、東急田園都市線。開発計画総面積約5000万㎡の「東急多摩田園都市」は、「梶が谷」駅から「中央林間」駅に至る多摩丘陵に広がる

時代の変化や住まう方のニーズに応えた、まちづくり。都市機能と豊かな緑が調和する住環境を創出

田都(デント)の愛称で人々に愛され、「住むなら東急線沿線に」と多くの人々に高く評価されている東急田園都市線。開発計画総面積約5000万㎡の壮大なスケールの「東急多摩田園都市」で近代日本のまちづくりを牽引してきたのが東急株式会社である。人口増加とともに、開発から約70年で積み重ねてきたまちづくりは、美しい街並景観として見事に結実している。このように、他社とは一線を画す長期的な視点に立ってのまちと住まいづくりとそれを実現していく機動力こそが、同社の真骨頂といえる。

人の一生が美しくあるために。その瞬間を輝かせる美しい生活舞台を創造

人、社会、自然の調和が、美しく心地よいまちと住まいを実現する

「東急多摩田園都市」の街並

〈イデアリーナ〉(分譲済)

〈ドレッセWISEたまプラーザ〉(分譲済)

住まいが、その人の一生を美しく輝かせる舞台であり続けるために。東急株式会社では、人、社会、自然が調和する美しいまちづくりから、事業を展開している。3者が調和するまちは心地よく、そうした環境を求めて人が集い、まちはさらに美しさを増していく。今日の東急線沿線の美しさは、機能性や合理性だけではなく、上質な生活環境の創造に取り組んできた同社の成果といえる。これからも人をいつくしみ、まちの未来を見据えて、いまを輝かせる住まいを創造し続けていく。

「環境ビジョン2030」に基づき、より環境に配慮したマンションを開発

2023年1月以降に着工する全「ドレッセ」に、環境負荷を軽減する5つの取り組みを標準仕様として導入

「ZEHデベロッパー」の認定を取得(ロゴ)

「ドレッセ」標準仕様の概要

100年にわたり、持続可能なまちづくりを推進し続けてきた東急株式会社。住宅事業では、2023年1月以降に着工する全ての新築分譲マンション「ドレッセ」に、環境負荷を軽減する5つの取り組みを導入し、脱炭素・循環型社会の実現をめざす。
※非化石証書(非化石エネルギー源に由来する電気の環境価値を有し、小売電気事業者が調達しお客さまに提供することでCO2排出量の削減が認められる)が有する環境価値を付与し、CO2排出係数を0.000kg-CO2/kWhに調整した電力を供給することを表している。

「SUUMO AWARD 2023」首都圏「省エネ&ダイバーシティ部門」優秀賞

SUUMO AWARD ロゴ ※東急株式会社が企業として受賞

購入者は、省エネへの取り組みや
ダイバーシティへの配慮を高く評価

新築マンション購入者の評価が高いマンションデベロッパー・販売会社・マンション管理会社を表彰する「SUUMO AWARD 2023」(首都圏)において、東急株式会社は「省エネ」「ダイバーシティ」の2部門で優秀賞を受賞した。同社では、本格的にSDGsに取り組み、これまでに実質再生可能エネルギー100%電気、太陽光発電、EV対応機械式駐車パレットを導入したマンションを供給するなど、 持続可能な社会の住まいとしてあるべき姿を追求しており、今後も、環境や多様性に配慮した住まいづくりを推進する。

マンション、戸建、リノベーション、賃貸まで、幅広い住まいのラインナップ

東急株式会社の住まいブランド(ロゴ)

あすも、美しく。多様化するライフスタイルや価値観、ライフステージの変遷に応える、東急株式会社の住まい

東急グループの、次の時代に向けたみちしるべであり価値基準となっている、美しさ。「あすも、美しく」というビジョンには、同社自らが美しくあり続ける覚悟と、美しい生活環境を創造する先駆者になる決意が込められている。そして、新築マンション「ドレッセ」は「上質感と信頼」を、新築戸建住宅「ノイエ」は「自然環境と調和する明るい暮らし」を理念に住まいを創り出す。また、リノベーションマンション「ドレッセリノ」、賃貸住宅「スタイリオ」など、バリエーション豊かな住まいも用意している。

東急線沿線での暮らしをもっと便利に、もっと快適に。多彩なサービスを提供

東急グループの生活サービス(ロゴ)

毎日のお買い物から子育て、セキュリティまで、お客様の暮らしをトータルにサポートし、生活価値を向上

東急グループは、でんき&ガスを提供する「東急パワーサプライ」、東急線駅前の無料相談窓口「住まいと暮らしのコンシェルジュ」、ホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」、各種セキュリティサービス「東急セキュリティ」、学童保育機能を備えた送迎付きの民間学童「キッズベースキャンプ」、レンタル収納「クラモ」など、安心感・利便性・快適性を高める多彩なサービスを提供することで、多世代共存型の活気あふれる新しいまちの価値を生み出し、沿線にお住まいの方々の生活満足度の向上に寄与することをめざしている。

【この物件広告についての注釈】

※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。

※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。

※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。

※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。

※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。

※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。

ドレッセ世田谷松陰神社 物件概要 第2期

所在地
東京都世田谷区若林3-167-1(地番)、東京都世田谷区若林3-6-13(住居表示)
地図を見る
交通 東急世田谷線「松陰神社前」歩4分 総戸数 33戸(非分譲住戸6戸を含む、他管理室1戸)
間取り 2LDK・3LDK 専有面積 64.07m2・75.11m2
予定価格帯
8900万円台・1億2400万円台
引渡可能時期 2024年9月下旬予定
販売スケジュール 販売開始予定 2024年6月下旬

情報更新日:2024/5/31

お問い合わせ先

<ドレッセ世田谷松陰神社>販売センター

0120-109-733 無料

お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。

営業時間:10:00AM~6:00PM

定休日:火・水・木曜日(祝日除く)

【67726038】ドレッセ世田谷松陰神社
他の物件も見てみる!

あなたにオススメの物件

条件を変更して物件を探す

ページトップへ戻る
簡単!約2分で完了
以前にもチェックした物件です 簡単!約2分で完了 まずは気軽に資料請求をしてみよう!