この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 40
表示件数 :

すべての条件に当てはまる会社34

  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    BRAND BOOK
    木の魅力と可能性を存分に味わう、技術と提案に満ちた住まい

    木の優しさや温もりをそのまま生かす。均質・高強度な集成材であるシャーウッド構造材を使用し、柱・梁などの接合部を金物による「MJ接合システム」で徹底強化するなどした独自の「シャーウ…

    続きを読む

    木の優しさや温もりをそのまま生かす。均質・高強度な集成材であるシャーウッド構造材を使用し、柱・梁などの接合部を金物による「MJ接合システム」で徹底強化するなどした独自の「シャーウッド構法」は、優れた強靭さを発揮する。この「安心」がダイナミックな吹き抜けや、開放感あふれるワイドな開口部を実現させている。強さに裏付けられた設計の自由度の高さが、それぞれのライフスタイルに応え、個性豊かな木の家を創りだす。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    Vシリーズ
    自然美。木の優しさに包まれて。

    天然木が持つ風合いや色合い、そして表情。ふれるたびに心温まる、手ざわり。本物の木の美しさと暮らす喜びがVシリーズの住まいにはあふれています。ここで過ごす毎日がくつろぎで満たされる…

    続きを読む

    天然木が持つ風合いや色合い、そして表情。ふれるたびに心温まる、手ざわり。本物の木の美しさと暮らす喜びがVシリーズの住まいにはあふれています。ここで過ごす毎日がくつろぎで満たされるように。

    参考価格
    58.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    【ダイワハウス】住宅総合カタログ
    究極の寛ぎを目指した国産の木の家

    幅広い世代の多様なニーズに対応できるよう、バリエーション豊かな外観デザインやインテリア、仕様を用意。大きな特徴は提案型の自由設計商品として「家づくりを楽しんでもらおう」というプロ…

    続きを読む

    幅広い世代の多様なニーズに対応できるよう、バリエーション豊かな外観デザインやインテリア、仕様を用意。大きな特徴は提案型の自由設計商品として「家づくりを楽しんでもらおう」というプロセスも重視している点だ。さらに自然と木の温かさを感じる住まいの提案として、吹き抜けに木の梁、和室には化粧柱などを採用。無垢材フローリングや塗り壁、煉瓦などの自然素材も提供している。自分流の家創りが可能だ。

    参考価格
    80.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ミサワホームの住まい(木質総合カタログ)
    いつまでも愛される家であるために「デザイン」と「素材」にこだわる

    木の長所を活かしながら、日本の暮らしに最適な住まいを創造してきたミサワホーム。その特色は、独自の木質パネル接着工法にある。パネルの芯材は含水率15%以下とし、木の弱点である、反り…

    続きを読む

    木の長所を活かしながら、日本の暮らしに最適な住まいを創造してきたミサワホーム。その特色は、独自の木質パネル接着工法にある。パネルの芯材は含水率15%以下とし、木の弱点である、反り・ひび割れなどの発生を抑えている。また、末永く愛される家づくりのために、木という素材と同様に住宅デザインの重要性を強調する。多様化するライフスタイルに対応し、住む人が自分の生活デザインをプラスできる住宅に注目したい。

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    MOKUA-J
    木の温もりと確かな技術力で心地よい暮らしを

    昔ながらの木という素材を、先進の建築技術でブラッシュアップ。木に抱かれ、木に守られる、安心・安全・快適な木の家。大地震の揺れに耐える、強固な「トヨタホーム・メタルジョイント工法」…

    続きを読む

    昔ながらの木という素材を、先進の建築技術でブラッシュアップ。木に抱かれ、木に守られる、安心・安全・快適な木の家。大地震の揺れに耐える、強固な「トヨタホーム・メタルジョイント工法」を採用し、木造軸組工法でつくるトヨタホームの木の家は、トヨタグループの技術力と長期保証を実現するハイクオリティの住まいである

    参考価格
    60.0万円~120.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    アイダ設計 総合カタログ
    広いお庭でペットを遊ばせられ、ぬくもりを感じられるウッドデッキのあるお住まい

    閑静な住宅街にぬくもりを感じられるウッドデッキが印象的なプラン。真ん中玄関に半円の窓は奥様のお気に入りのポイントだ。キッチン上の扉は背面に移動させ、開放感を持たせてある。アイダ設…

    続きを読む

    閑静な住宅街にぬくもりを感じられるウッドデッキが印象的なプラン。真ん中玄関に半円の窓は奥様のお気に入りのポイントだ。キッチン上の扉は背面に移動させ、開放感を持たせてある。アイダ設計は、施工主の希望を最大限活かした、家づくりを実現可能としてくれる。お気軽にお問い合わせを。

    参考価格
    29.0万円~78.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    大安心の家 シリーズ
    森林資源活用と林業の活性化にも関わる国産材にこだわる家づくり

    同社では、柱・間柱・床合板・土台などの構造躯体に、さまざまな国産材を使用。国産材は日本の気候風土で生まれ育っているため、強さや調湿機能など、日本の家づくりの木材として最適。柱や土…

    続きを読む

    同社では、柱・間柱・床合板・土台などの構造躯体に、さまざまな国産材を使用。国産材は日本の気候風土で生まれ育っているため、強さや調湿機能など、日本の家づくりの木材として最適。柱や土台など、それぞれの部位によって最も適した樹種を用いることで、その特性を活かせるようにしている。同社では、家づくりの一環として、国産材の徹底した品質管理を通じて、森林資源の維持促進に取り組んでいる。

    参考価格
    40.9万円~80.9万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    イントロダクション~三井ホームのご紹介~
    地震や災害に強く、気密・断熱性、自由設計に優れた三井ホームの木の家

    木の家は木の持つ肌触りや温もりが気持ちを寛がせてくれたり、温度を調節して心地よい環境をつくってくれたりと、まるで暮らす人と一緒に生きているよう。暮らしとともに味わいを増していく木…

    続きを読む

    木の家は木の持つ肌触りや温もりが気持ちを寛がせてくれたり、温度を調節して心地よい環境をつくってくれたりと、まるで暮らす人と一緒に生きているよう。暮らしとともに味わいを増していく木の豊かさを楽しんでほしい。三井ホームは独自開発で進化した高性能なツーバイフォー工法と、設計力・技術力・品質の高さにより、快適で美しく永く住み継がれる家を実現している。

    参考価格
    65.0万円~107.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    日本の家・檜の家 コンセプトブック
    創業以来、木造注文住宅一筋。こだわり抜いた檜の住まい

    1969年の創業以来、木造注文住宅一筋に、日本の家づくりにこだわった住まいを提供してきた日本ハウスHD。選りすぐりの国産檜のみを使用し、時代の変化に合わせながらも伝統を大切にした…

    続きを読む

    1969年の創業以来、木造注文住宅一筋に、日本の家づくりにこだわった住まいを提供してきた日本ハウスHD。選りすぐりの国産檜のみを使用し、時代の変化に合わせながらも伝統を大切にした家づくりを行っている。檜は強度や吸放湿をして室内環境を整える事に優れているだけでなく、フィトンチッド(樹木が発散する芳香)を多く含み、人に心地よい安らぎを与えてくれる効果も。家族の安心と健康を考えた家づくりは、同社にぜひご相談を。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    実例集 自家自讃123号「銘木特集」
    世界規模で厳選した多彩な樹種を、構造材や内装材に使い分ける「こだわり」

    やすらぎに満ちた暖かみ溢れる住空間に身を置ける「木の家」。その道のプロである住友林業は、蓄積した知識やノウハウを惜しみなく投じ、内外装に世界の森から厳選して集めた樹種を使い分ける…

    続きを読む

    やすらぎに満ちた暖かみ溢れる住空間に身を置ける「木の家」。その道のプロである住友林業は、蓄積した知識やノウハウを惜しみなく投じ、内外装に世界の森から厳選して集めた樹種を使い分ける。「森の王」と呼ばれ、堂々とした品格漂う味わいの「オーク」をはじめ、直線美と清涼感が上質さを演出する「バンブー」、木目と木肌が深い「ウォルナット」など様々。構造材は強度と品質に優れる国産材を採用し、安心の住まいを手掛ける。

    参考価格
    78.0万円~109.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    アサヒグローバルホームカタログセット(会社・構造・施工事例)
    空間設計の自由度が比較的高く、強くて安全な、家族を守り続ける木の家づくり

    家族の理想の暮らし方をカタチにするアサヒグローバルホーム。同社では間取りなど空間設計の自由度が比較的高い、木造軸組工法を採用。更に、バランスが良く強い構造をつくるため、構造材の一…

    続きを読む

    家族の理想の暮らし方をカタチにするアサヒグローバルホーム。同社では間取りなど空間設計の自由度が比較的高い、木造軸組工法を採用。更に、バランスが良く強い構造をつくるため、構造材の一本一本の強度・品質を均質かつ明確にできる集成材を採用。強くて安全な家づくりはオーナー様からも好評だ。皆様の支持を受け、三重県木造注文住宅ビルダーランキング18年連続間施工棟数No.1という実績が物語っている。(住宅産業研究所2020年発表)

    参考価格
    45.5万円~55.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    アーキテックスグループの総合カタログ『ARCHITEX GROUP GUIDE』
    無垢の床ならではの素材感や肌触りに癒される。県産材も使用する温もりのある家

    無垢の床のさらりとした肌触りや、自然素材ならではの豊かな素材感に惹かれるという人も多いだろう。アーキテックスグループなら標準仕様(一部商品は除く)で対応してくれるので、ナチュラル…

    続きを読む

    無垢の床のさらりとした肌触りや、自然素材ならではの豊かな素材感に惹かれるという人も多いだろう。アーキテックスグループなら標準仕様(一部商品は除く)で対応してくれるので、ナチュラルな家を建てたいという人にぴったりだ。グループ全体のスケールメリットを生かし、コストを抑えながら良質な愛知県産の材木が入手できるのも同社ならではの魅力。無垢の床の素材感はモデルハウスや完成見学会で体感してみよう。

    参考価格
    53.8万円~84.7万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    アッシュホーム実例集
    1000万円台から叶う 木材を「適材適所」に使用する家造り

    木造住宅を中心に「適正価格」「自由設計」の家づくりを行っているアッシュホーム。同社は施主の要望に応じ、部分的に無垢材を使用したり、ウッドデッキを用いたりと、木を「適材適所」で用い…

    続きを読む

    木造住宅を中心に「適正価格」「自由設計」の家づくりを行っているアッシュホーム。同社は施主の要望に応じ、部分的に無垢材を使用したり、ウッドデッキを用いたりと、木を「適材適所」で用いた家づくりを行っている。限られた予算の中で、2.5階建ての大収納の家、太陽光発電、長期優良住宅など多彩なニーズに対応してくれるのも魅力的。コストを抑えつつも、自分の希望も反映された家を建てたい方はぜひお問い合わせを

    参考価格
    48.5万円~79.6万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    CHECK HOUSE HOUSEGUIDE (岐阜、愛知、三重)
    木を生かす豊かな発想力とデザイン、対応力で施主をファンにしてしまう家づくり

    無垢の床材や漆喰など自然素材をふんだんに使用したリゾート風デザイン住宅を得意とする同社は、豊かな発想力から生まれるプランとデザイン性で、施主が虜になってしまうほどだ。ウォルナット…

    続きを読む

    無垢の床材や漆喰など自然素材をふんだんに使用したリゾート風デザイン住宅を得意とする同社は、豊かな発想力から生まれるプランとデザイン性で、施主が虜になってしまうほどだ。ウォルナットの無垢フローリングや縦格子のあるモダンな玄関など、良質な木材をオリジナリティ溢れるデザインで表現する。また全館空調システム「Mirai」で家中さらに快適に。大野町のモデルハウスは宿泊体験もできるので、ぜひ家族で体感してみよう。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
  • お届けするカタログ
    クラシスホーム総合カタログ
    床材には無垢材料を採用。木の素材が随所に活かされ、温もりのあるあたたかい家

    木の家とは、素材をそのまま活かしながら自然の風合いをうまく活用した家づくり。例えば、床材には無垢のヒノキやカバザクラを貼ってみたり、壁は自然素材の漆喰を塗ってみる。自然の素材が住…

    続きを読む

    木の家とは、素材をそのまま活かしながら自然の風合いをうまく活用した家づくり。例えば、床材には無垢のヒノキやカバザクラを貼ってみたり、壁は自然素材の漆喰を塗ってみる。自然の素材が住む人に温もりと優しさを与えてくれる。高性能・高品質な家づくりを強みに、今までの豊富な実績と経験で様々な木の家を提案してくれる。気軽に相談してみよう。

    参考価格
    44.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    「アールギャラリー」コンセプトブック&実例集
    素材で癒しを、デザインで驚きを。優しい木の温もりをモダンな空間に調和

    Find your only style。大手ハウスメーカーなどで実績を積んだスタッフが「自由発想の家づくり」を追求するため集ったプロ集団アールギャラリーのコンセプトだ。高品質な…

    続きを読む

    Find your only style。大手ハウスメーカーなどで実績を積んだスタッフが「自由発想の家づくり」を追求するため集ったプロ集団アールギャラリーのコンセプトだ。高品質な構造・性能をベースに適正価格で施主1組1組の個性を家というカタチに創り上げる。ナチュラルなスタイルでもモダンスタイルでも木材の特徴を活かしながらデザインし、落ち着きのある優しい住空間を土地の形状や予算に合わせて提案してくれる。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    cotton1/2 コンセプトブック
    【1,000万円台~】柱と梁と無垢材の、新しい日本の家をご提案

    cotton1/2の家づくりでは、無垢材を使い、住まいを支える柱と梁を室内に現す真壁のグリッドデザインを採用。安定感と安心感を与えてくれるのは、日本の住まいの原点がデザインに活か…

    続きを読む

    cotton1/2の家づくりでは、無垢材を使い、住まいを支える柱と梁を室内に現す真壁のグリッドデザインを採用。安定感と安心感を与えてくれるのは、日本の住まいの原点がデザインに活かされているから。木が自然と空気に触れるため、温度や湿度を調整。構造の湿気やカビへの耐久性がアップして、住まいの長寿命化も期待できる。木目が住まいのアクセントとなるため、お好みの天然塗料で仕上げることにより、味わい深い空間となる。

    参考価格
    55.0万円~70.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    KADeL-建築実例集-
    住宅作家と共に建てるデザイン住宅 2000万円台でで実現する家づくり

    美しいラインを描く洗練されたデザインの外観、設計から施工監理まで全てを行うのがKADeL。デザイン性の高い住空間に木・石・土・紙などの自然素材で温かみをプラス。「環境共生住宅」を…

    続きを読む

    美しいラインを描く洗練されたデザインの外観、設計から施工監理まで全てを行うのがKADeL。デザイン性の高い住空間に木・石・土・紙などの自然素材で温かみをプラス。「環境共生住宅」をテーマに、光や風といった自然の力を上手に利用した温かみのある暮らしを実現している。コストがかさむ大掛かりな設備機器を極力排除することで価格は2000万円台が中心。実際の建築実例を見るとそのコストパフォーマンスの高さが分かる。

    参考価格
    80.0万円~120.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    gleeful selco(施工事例集)
    カナダの良質な木材をふんだんに使った“木の家”が日本全国で愛されている

    床や壁、天井などに、世界の森林資源国・カナダの良質な木材をふんだんに使用している。そんな木の良さを実感できるのが、厚さ19mmの無垢材を使用したフローリングだ。厚みのある木ならで…

    続きを読む

    床や壁、天井などに、世界の森林資源国・カナダの良質な木材をふんだんに使用している。そんな木の良さを実感できるのが、厚さ19mmの無垢材を使用したフローリングだ。厚みのある木ならではの温もりや踏み心地の良さが魅力。フローリング材は、時を経るほどに光沢を増すオーク、木目の美しさと明るい色合いが特徴のメイプル、アンティークな趣が人気のアルダーなど、3種類のフローリング材からセレクトが可能だ。

    参考価格
    48.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    木のある暮らし実例15邸 S-CLASS
    【1,000万円台~】柱と梁が見える真壁工法と国産ひのき材で新しい日本の家をご提案

    サイエンスホームの家づくりでは、国産ひのきを使い、住まいを支える柱と梁を室内に現す真壁工法を採用している。これは昔ながらの古民家などで見られる手法であり、日本の伝統的な工法なのだ…

    続きを読む

    サイエンスホームの家づくりでは、国産ひのきを使い、住まいを支える柱と梁を室内に現す真壁工法を採用している。これは昔ながらの古民家などで見られる手法であり、日本の伝統的な工法なのだ。木が自然と空気に触れられるため、温度や湿度を調整。構造の湿気やカビへの耐久性がアップして、住まいの長寿命化も期待できる。木目が住まいのアクセントとなるため、お好みの天然塗料で仕上げることにより、味わい深い空間となる。

    参考価格
    45.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    グランツーユーV
    時を経ても続く住まいの価値を追求した2×6工法のセキスイハイムの木の家

    2×4工法の約1.6倍の壁厚の2×6工法が頑強な構造体と断熱性の高さを実現。更にグランツ―ユーは住まいの大半を工場内で建築することで、木造住宅の課題である現場作業での雨濡れや職人…

    続きを読む

    2×4工法の約1.6倍の壁厚の2×6工法が頑強な構造体と断熱性の高さを実現。更にグランツ―ユーは住まいの大半を工場内で建築することで、木造住宅の課題である現場作業での雨濡れや職人の腕の差による品質のバラつきなどを抑え、質の高い施工を可能にした。木のぬくもりを感じられる、進化したセキスイハイムの木の家“グランツ―ユーV”が、家族にとっての心地よい空間を演出する。

    参考価格
    60.0万円~180.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    設計士と建てる家ってどんな家?岐阜・愛知・三重の家づくり
    「ちょっとカッコイイ木の家で暮らしたい」。木の使い方が秀逸な設計士デザインに注目

    木をたっぷり使った家に憧れるけれど、素朴な雰囲気にはしたくない。そう考える方はグランハウスへ。感性に満ちた設計士チームが、床や天井、外観やウッドフェンスなどに木を効果的に使った「…

    続きを読む

    木をたっぷり使った家に憧れるけれど、素朴な雰囲気にはしたくない。そう考える方はグランハウスへ。感性に満ちた設計士チームが、床や天井、外観やウッドフェンスなどに木を効果的に使った「ちょっとカッコイイ木の家」を提案してくれる。耐震性や断熱性、日当たりや風通しなどの性能も設計に盛り込んだ住まいで、子どもたちはのびのび。スタジオには多彩な実例写真が用意されているので、ぜひ予約の上出かけてみては。

    参考価格
    55.0万円~65.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    住友不動産の注文住宅ガイドブック
    100年先を考える。いつまでも住みやすく心地よい「木の家」をご提案

    住友不動産はタワーマンションや高層ビルなども手掛ける中、戸建て住宅において適した素材として”木”を選択している。”木”は「人にやさしく」「軽くて強度が高く」「熱を伝えにくく」「暖…

    続きを読む

    住友不動産はタワーマンションや高層ビルなども手掛ける中、戸建て住宅において適した素材として”木”を選択している。”木”は「人にやさしく」「軽くて強度が高く」「熱を伝えにくく」「暖かな肌触り」などの特徴があるためだ。お客様のニーズに合わせて、日本の住まいに適した自然素材”木”のよさを活かし、いつまでも心地よく安心な”木の家”を実現する。

    参考価格
    60.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    こだわりの建築実例集「WAGAYA」
    職人品質と価格をとことん追求した、木の美しさと温もりに包まれた住まい

    木目の美しさと温もりのある風合いを感じさせる木の家。「匠の心」を持った職人によって品質・性能・デザインのクオリティを追求。呼吸をし続ける木の家は調湿作用に優れ、日本の気候風土に適…

    続きを読む

    木目の美しさと温もりのある風合いを感じさせる木の家。「匠の心」を持った職人によって品質・性能・デザインのクオリティを追求。呼吸をし続ける木の家は調湿作用に優れ、日本の気候風土に適した快適な住まい。職人ならではの「うづくり仕上げ」や、素足に気持ちいい肌ざわりのよいフローリングなどを採用すれば、木の温もりがやすらぎをもたらすマイホームが実現する。

    参考価格
    55.0万円~85.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ロイヤルハウスガイド
    グッドデザイン賞受賞会社が提案!強くて美しい木造住宅を叶える「ロイヤルSSS構法」

    木造住宅は、接合部の強度を高めるために、柱と梁をボルトとナットで固く接合する金物工法が主流。しかし、木材は経年変化によって収縮等が避けられず、長く住まう間に、徐々に接合部が弛んで…

    続きを読む

    木造住宅は、接合部の強度を高めるために、柱と梁をボルトとナットで固く接合する金物工法が主流。しかし、木材は経年変化によって収縮等が避けられず、長く住まう間に、徐々に接合部が弛んでしまうという課題があった。天然素材である木が持つ本来の、強さ、美しさ、心地よさなどを活かせる最適な方法はないか?これを解決したのが、同社の家づくりの基本となる「ロイヤルSSS構法」だ。1000万円台から検討できるのもうれしい

    参考価格
    45.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    良質住宅
    木材のエキスパートが提案する心地よいデザイン。一年中はだしで過ごせる無垢の木の家

    柱や梁には木材を加工した高強度のエンジニアードウッド、土台は蟻に強い樹木を選定するなど、環境と人にやさしい木の家をつくり続けている同社。そんな木のエキスパートたちが提案するのは、…

    続きを読む

    柱や梁には木材を加工した高強度のエンジニアードウッド、土台は蟻に強い樹木を選定するなど、環境と人にやさしい木の家をつくり続けている同社。そんな木のエキスパートたちが提案するのは、木材の特性を最大限に活かした家づくり。もともと気密性・断熱性が高く家中の温度が一定のため、素足に心地よい肌触りを感じ、健康的に暮らせる。タイルや石材と組み合わせた造作やウッドデッキなど、デザイン性にも優れた提案が秀逸!

    参考価格
    36.0万円~50.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    夢ハウスコンセプトBOOK 自然とともにお客様とともに
    日本の気候風土に適した無垢材を厳選

    寺院や神社など、日本に現存する築1000年以上の建築物が全て木造なことからもわかるように、高温多湿・地震大国の住宅素材として最も適しているのが「木」だと夢ハウスは考えている。自然…

    続きを読む

    寺院や神社など、日本に現存する築1000年以上の建築物が全て木造なことからもわかるように、高温多湿・地震大国の住宅素材として最も適しているのが「木」だと夢ハウスは考えている。自然のままの「樹」から切り出した無垢材を伝統的な工法で組み上げることで、柔軟性や粘り強さが持ち味の永く暮らせる住宅に仕上がる。木の特徴やクセを知り抜き、乾燥技術と職人の技術を発揮した住宅だ。

    参考価格
    77.0万円~95.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    総合カタログ
    林業会社ならではの、強くて優しい国産材100%の家

    築50年以上の実家を建て替えたいと考えていたKさんの要望は、今まで暮らしてきた実家と同じように木の家にすることだった。「バーチ、ナラ、杉、ヒバなど好みの木を選べるのも魅力でした」…

    続きを読む

    築50年以上の実家を建て替えたいと考えていたKさんの要望は、今まで暮らしてきた実家と同じように木の家にすることだった。「バーチ、ナラ、杉、ヒバなど好みの木を選べるのも魅力でした」とKさん。「古河林業の家」は構造材すべてに国産材を使用しているが、自社林で育てたものを中心とした日本の気候風土に適した厳選木材だ。国産材100%の家は耐久性に優れ、地震・火事にも強く、長く安心して快適に暮らすことができる。

    参考価格
    60.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    グラン・スマート メロウ ブラウン
    木の強さと温もりに包まれて暮らす

    創業以来、木の家づくりにこだわってきた一条工務店。巨大地震の力や揺れを「面」で受け止めて分散させるツインモノコック構造により、「耐震最高等級3」を標準仕様で実現している。また、木…

    続きを読む

    創業以来、木の家づくりにこだわってきた一条工務店。巨大地震の力や揺れを「面」で受け止めて分散させるツインモノコック構造により、「耐震最高等級3」を標準仕様で実現している。また、木目同調の高品質なテクスチャーをキッチン、シューズボックス、ドレッサーに用いた「グレイスシリーズ」や、木目調で自然観のあふれるフローリング「モクリア」など、インテリアにも木の風合いをふんだんに取り入れている。

    参考価格
    -
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    アエラホーム「住まいの実例集」
    耐震にこだわった強靭な住まい。アエラストロング工法で建てる

    アエラホームでは地震や台風に強い「長寿命木造住宅」を提案。構造部分ではシロアリなどの虫害にも強い檜の芯持材を使用しているほか、通常の無垢材との比較で1.5倍の強度を誇る強靭なエン…

    続きを読む

    アエラホームでは地震や台風に強い「長寿命木造住宅」を提案。構造部分ではシロアリなどの虫害にも強い檜の芯持材を使用しているほか、通常の無垢材との比較で1.5倍の強度を誇る強靭なエンジニアリングウッド、さらに壁倍率4倍の耐力面材を使用し、木造軸組の優れた性質と先進技術を融合させている。また外張W断熱の高気密・高断熱に加え長期優良住宅の申請も可能。モデルハウスで確認してほしい。※商品により一部仕様が異なる。

    参考価格
    63.5万円~97.5万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    商品カタログ「ラインアップガイド」
    木の質感とぬくもりが、暮らしを豊かにしてくれる

    スウェーデンハウスに暮らす人には、こだわりが感じられる。その心地よい空間を演出するのは、多くのオーナーが「1番のお気に入り」と言う木製サッシ3層ガラス窓やインテリアにもふんだんに…

    続きを読む

    スウェーデンハウスに暮らす人には、こだわりが感じられる。その心地よい空間を演出するのは、多くのオーナーが「1番のお気に入り」と言う木製サッシ3層ガラス窓やインテリアにもふんだんに使われている美しいパイン材の質感。同社は北欧の厳しい自然環境で育まれた構造材を使用し、家全体を分厚い断熱材で包み込むことで快適空間をしっかりと守っている。 

    参考価格
    73.5万円~99.1万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    HIKAKU実例デザイン集・立体模型つき
    自然素材をふんだんに使った、優しく癒される「共働き応援デザイン住宅」

    「本物の木の中で、優しく人間の命を育んでほしい」。そんな願いから生まれたイシンホームの家は、LDKなど家族が集まる大切な空間には無垢材をふんだんに採用。自然の中にいるような癒され…

    続きを読む

    「本物の木の中で、優しく人間の命を育んでほしい」。そんな願いから生まれたイシンホームの家は、LDKなど家族が集まる大切な空間には無垢材をふんだんに採用。自然の中にいるような癒される雰囲気、素肌に気持ちがいい質感など、木の心地よさにあふれている。庭の見えるキッチン、吹き抜け大空間、デザイン階段なども魅力。家族で料理できるアイランドキッチン、ウォークスルー洗面乾燥クローゼットなど、共働き応援設備も人気!

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    The Concept Book
    木のもつ”強さ”と”優しさ”を活かす。JAS認定材を採用したアイの木の家

    アイ工務店では、末永く快適に過ごせるようにと素材選びから加工までこだわりを追求。木材は、含水率や反りなどの品質が一定で、安心の強度と性能を誇る「JAS認定材」を採用。加工時は、コ…

    続きを読む

    アイ工務店では、末永く快適に過ごせるようにと素材選びから加工までこだわりを追求。木材は、含水率や反りなどの品質が一定で、安心の強度と性能を誇る「JAS認定材」を採用。加工時は、コンピュータ制御の「プレカット加工」によるミリ単位の精密さを実現し、安定した品質を保っている。他にも、断熱性や調湿効果、香り成分による森林浴効果など、木の特徴を理解することで、心地よく安心な住まいを実現している。

    参考価格
    62.0万円~78.8万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    SINKA 商品カタログ
    木の強さと温もりに包まれる。国産材100%※の家を、自信を持ってお届けします

    国土の2/3が森に覆われ、豊富な森林資源を有する国、日本。しかし、急峻な斜面が多く、植林や間伐に手間がかかる日本の森林は、安価な外国産の木材に押され、利用が進まず、放置されている…

    続きを読む

    国土の2/3が森に覆われ、豊富な森林資源を有する国、日本。しかし、急峻な斜面が多く、植林や間伐に手間がかかる日本の森林は、安価な外国産の木材に押され、利用が進まず、放置されていることも。林業を守り、森をはぐくみ、環境にやさしい国産材で建てる家をお届けするとともに、サーラグループでは、地球温暖化防止や循環型社会の実現に向けた自然環境保全などへの取り組みを行っています。※柱、梁、土台などの主要構造材

    参考価格
    65.0万円~80.0万円/坪

指定の条件に近い会社6※条件と合致度の高い施工会社を表示しています

  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ブランドブック
    繰り返し地震への「強さ」と「暮らしやすさ」を兼ね備えたパナソニックの住まい

    暮らしを100年見つめてきたパナソニック。その住まいづくりの核は、「強さ」と「暮らしやすさ」。「強さ」とは、繰り返す大地震に倒壊しないことはもちろん、建物のゆがみを抑え込み、地震…

    続きを読む

    暮らしを100年見つめてきたパナソニック。その住まいづくりの核は、「強さ」と「暮らしやすさ」。「強さ」とは、繰り返す大地震に倒壊しないことはもちろん、建物のゆがみを抑え込み、地震のあとも家族の生活を守る構造。さらにその強さへのこだわりは万一の地震による建て替えを保証する「地震あんしん保証」を実現した。一方「暮らしやすさ」とは、花粉やPM2.5にも対応する高性能HEPAフィルターの搭載でキレイな空気を循環させ、家じゅうを快適にコントロールする全館空調システムをはじめ設計提案力や美しさを長期間保つ性能で、将来も心地よさが続くこと。住まいに求められる「強さ」と「暮らしやすさ」を進化させることで、新しいライフスタイルに合わせた住まいづくりへと繋げている。住まいとは、人が暮らしていく上で欠かせないものであり、人格を形成する場となるもの。だからこそ、それにふさわしい良い家をつくりたい。創業者 松下幸之助氏の家づくりに込めた強い使命感が、パナソニック ホームズの原動力になっている。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    ALL for LONGLIFE
    空間を自由に活かせる独自構造が60年以上地震や火災から家族を守る

    地震や火災に強く、長期間性能を保つ頑丈な独自構造で、広々とした吹抜けや、内と外がつながる大開口、ゆとりある屋上やベランダをつくりだし、長く快適に暮らせる住まいを実現すること。19…

    続きを読む

    地震や火災に強く、長期間性能を保つ頑丈な独自構造で、広々とした吹抜けや、内と外がつながる大開口、ゆとりある屋上やベランダをつくりだし、長く快適に暮らせる住まいを実現すること。1972年の設立以来、ヘーベルハウスが追求してきたのが、ロングライフというコンセプトだ。30年程で建替えられてしまう日本の住宅のあり方を変えたいという強い想いから、60年以上性能を保つ基本構造を開発。壁・床・天井には、ドイツをはじめ海外で使われている軽量気泡コンクリートを改良した、優れた耐火性能や遮音性能を発揮する「ALCコンクリート・ヘーベル」を採用。建物を支える「鉄骨躯体」は材料から接合部やボルトの1本まで研究を重ね、大地震のエネルギーを吸収する耐震性能を実現。2階建と3階建で最適な制震システムにより揺れを抑え、倒壊しないことはもちろん、繰り返しの地震にも耐え、大規模な修繕をせずに暮らせる住まいとしている。

    参考価格
    80.0万円~130.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    YAMADAスマートハウス
    次世代の暮らし提案「YAMADAスマートハウス」

    ヤマダホームズはデザイン力に定評のあるブランド「小堀」を有するエス・バイ・エルの歴史と技術、信頼を引き継ぎ、さらに価格と品質のバランスに優れ、コストパフォーマンスの高さに定評のあ…

    続きを読む

    ヤマダホームズはデザイン力に定評のあるブランド「小堀」を有するエス・バイ・エルの歴史と技術、信頼を引き継ぎ、さらに価格と品質のバランスに優れ、コストパフォーマンスの高さに定評のあるレオハウスを融合したことにより、デザイン性に優れたこだわりの高級注文住宅から普及帯の良質の住まいを提案する。新たにラインナップに加わった「YAMADAスマートハウス」は蓄電池の役割を持つEV(電気自動車)に太陽光発電システム、V2H、スマートIoTシステムなどを標準搭載。地震に強い耐震構造、性能面やアフターサービスも充実し、国が推進する快適性・省エネ性を満たした次世代基準の高性能住宅でヤマダスマートシティを目指します。

    参考価格
    53.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    やまぜんホームズ 施工実例集
    欲しいものだけ分かりやすい価格でプラス。耐震等級3の「安心」も

    高くていい家は当たり前。同社が提供する住まいは「価格」「プラン」「性能」のトータルバランスに優れたプラン。【予算に合わせて】【こだわりを盛り込んだ】【快適・安心に暮らせる家】は「…

    続きを読む

    高くていい家は当たり前。同社が提供する住まいは「価格」「プラン」「性能」のトータルバランスに優れたプラン。【予算に合わせて】【こだわりを盛り込んだ】【快適・安心に暮らせる家】は「お金を理由に注文住宅の夢を諦めてほしくない」の想いが原動力。「人が好き」「家づくりが好き」な営業・設計士・コーディネーター・現場監督・大工ほかスタッフが一丸となり、どうしたら予算に合わせてすべての希望を叶えられるかをとことん考え抜き、施主のこだわりを実現する。設計士と一からオーダーメイドで叶える住まいは、現実的な資金計画からスタート。まず無理のない総額予算を決め、同社の営業と設計士が限られた予算に合わせた中で最大限にこだわったプラン提案を行う。そんな同社の施主からは「この価格でこんなにいい家が建つなんて!」と声が上がる。また性能面でも安心の品質を担保している同社。耐震等級3、標準でZEHを叶える断熱性能、また住まいを仕上げる職人にもこだわり、限られたコストの中で最大限の安心を実現してくれる。まずは東海圏8箇所のモデルハウスに足を運び、品質を体感してほしい。

    参考価格
    57.6万円~79.3万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    オーパス スタイルの魅力が詰まった限定小冊子セット
    全国工務店グランプリ第1位※の圧倒的な施工力で叶える、高い性能と豊かなデザイン

    住まいのデザイン性や住み心地、耐久性などを大きく左右する「施工力」は、建築会社を選ぶ大事なポイント。どうせなら、高い評価を獲得している会社を選びたいものだ。オーパス スタイルは、…

    続きを読む

    住まいのデザイン性や住み心地、耐久性などを大きく左右する「施工力」は、建築会社を選ぶ大事なポイント。どうせなら、高い評価を獲得している会社を選びたいものだ。オーパス スタイルは、第三者住宅検査機関(株)ホームリサーチが全国の工務店の技術力を総合的に評価する三ツ星工務店グランプリにおいて、4年連続全国1位で『金の盾』を受賞。同社との家づくりでは、この優れた技術を惜しみなく注いで理想の住まいを形にしてもらえる。自由設計で憧れのデザインを思い通り叶えてくれるのはもちろん、高性能な断熱材を建物の外側・壁内の両方に施工するダブル断熱工法で、夏も冬も段違いの快適さを実現。屋内の湿度は適度に保たれ、無垢の床はサラサラでほのかな温かみを感じる。エアコン一台で心地よく過ごせるため、冷暖房費を抑えられるのも魅力。さらに、メンテナンスの負担もかからないよう配慮されているため、住んでからのランニングコストをより抑えることができる。完成見学会では同社の家の心地よさを体感できるので、ぜひ一度訪れてみよう。(※(株)ホームリサーチ主催「三ツ星認定工務店」、2019年・2020年・2021年・2022年グランプリを獲得)

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    ニッケンホームの家づくり
    ゆとりを生み出す家づくり

    創業より40年間支店を持たず、地元一宮で注文住宅を建築してきた同社が大切にしてきたことは、施主の暮らしの満足度を高めるために「すべてはニッケンホームが責任をお受けする」との考えで…

    続きを読む

    創業より40年間支店を持たず、地元一宮で注文住宅を建築してきた同社が大切にしてきたことは、施主の暮らしの満足度を高めるために「すべてはニッケンホームが責任をお受けする」との考えで下請けに任せない責任施工だ。厳しいご意見も含めて逃げずに真摯に受けとめ、これを家づくりに丁寧に反映してきた事が同社の誇りとなっている。同社の家づくりの考え方は「ゆとりを生み出す家づくり」。「家計に優しい・年中快適・家族を守る」を柱に今後の生活にゆとりが持てる家づくりを提案。例えば、施主の約8割が選択するというZEHは、太陽光発電の売電収入が住宅ローンの返済や家計の手助けになるだけでなく、高気密・高断熱により年中快適であると評判だ。また、ニッケンホームでは「2×4(ツーバイフォー)工法」と地震火災で抜群の耐火性を発揮する外壁材「へーベルパワーボード」を組み合わせ、地震から家族の命を守る。耐震等級3相当の耐震性はもちろんのこと、耐震等級3の基準の中でもより安心・安全な家づくりすることで施主の心にも「ゆとりを生み出す」。家は高額な商品なので不安になっても当然。施主の安全・安心を想う同社にぜひ相談してほしい。

    参考価格
    56.0万円~68.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ

三重県で建築可能な会社の建築実例

三重県のイベントピックアップ

三重県の土地を探す

人気の条件から三重県の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

三重県の注文住宅情報を探す

三重県のスーモカウンター店舗を探す

三重県の不動産を別の種別から探す

ページトップへ戻る