太陽光発電を搭載、オール電化の住まい。 教育施設充実で子育て世帯に嬉しい環境。
【3号地 外観】※2024年1月撮影

『セキュレア吉川美南5丁目 2期(分譲住宅)』

教育施設、コンビニ・商業施設、緑豊かな公園も揃い、家族みんなが暮らしやすい環境。

住まいには太陽光発電システム(3.04kW)・エコキュートなどを搭載しました。

LOCATION

緑に憩える公園も身近に。教育施設・生活環境が充実したエリアです。

現地周辺は落ち着いた住宅街。生活利便施設や教育施設、緑豊かな公園も充実し、生活のしやすいロケーションです。最寄駅であるJR武蔵野線「吉川美南」駅へは徒歩13分~14分。JR武蔵野線「吉川美南」駅からは、それぞれ乗換なしで「武蔵浦和」駅まで24分、「南流山」駅まで7分、「新松戸」駅まで10分、「西船橋」駅まで28分の乗車時間で到着できます。「武蔵浦和」駅で乗換えれば大宮方面へ、「南流山」駅・「新松戸」駅・「西船橋」駅で乗換えれば東京方面へもアクセス可能です。※所要時間は朝の通勤ラッシュ時のものであり時間帯により異なります。

■教育施設
・吉川市立美南小学校(徒歩9分~10分)
・吉川市立吉川中学校(徒歩5分)
・吉川ムサシノ幼稚園(徒歩3分~4分)
・児童館ワンダーランド(徒歩4分)

■お買い物施設
・セブンイレブン吉川美南5丁目店(徒歩1分~2分)
・ケーズデンキ吉川店(徒歩12分)
・イオン吉川美南店(徒歩16分)
・コストコホールセール新三郷倉庫店(約1,760m~1,790m)

■公園
・美南中央公園(徒歩9分~10分)

※下記掲載の周辺施設画像は全て2023年9月撮影

【付近案内図】

【イオン吉川美南店:徒歩16分】
ファッション・雑貨・グルメ&フードが楽しめるショッピングモールです。手軽に温泉を楽しめる入浴施設「アクアイグニス武蔵野温泉」も併設。「吉川美南」駅より徒歩2分の場所にあり、通勤・通学の帰り道にも気軽に立ち寄れます。

【美南中央公園:徒歩9分~10分】
吉川駅南特定土地区画整理事業によって整備された広い公園です。小高い丘からは調整池や広場などを見渡すことができ、心地よい開放感を味わえます。多目的広場・健康遊具の設置もあり、ご家族でリフレッシュできるスポットです。

【吉川市立美南小学校:徒歩9分~10分】
全校児童1300名以上(通常学級39クラス・特別支援学級7クラス)が通う大規模な公立小学校。学校教育目標には「自ら考え、進んで行動する児童を育成する」を掲げています(2023年度)。

【吉川市立吉川中学校:徒歩5分】
2020年に開校した公立中学校。700名以上の生徒が通っています。学校教育目標は「考える 蓄える 伝える生徒」(2023年度)。現地から徒歩5分という通学時間の短さも嬉しいポイントですね。

当社のこだわり

ダイワハウスが提供する、幸せと笑顔があふれるまち「SECUREA(セキュレア)※」。「いえ」に求められる高い住宅性能や住み心地、ハウスメーカーだからこそ実現できる価値をお客さまにお届けします。※「安心・安全」を意味するSECURE(セキュア)に、「ふれあう」の「れあ」を足した、ダイワハウスオリジナルの造語です。

POINT

技術力の高いダイワハウスが、信頼と安心のくらしをお約束します。

耐震強度への関心、環境意識のさらなる高まり、超高齢化社会の本格到来など…多様化する時代の中で、戸建て住宅には、より高度な品質・性能が求められています。お客さまのニーズにお応えすること、同時に住まいの新たなる価値を創造することが、私たちの目標です。
イメージだけの「高い品質・性能」ではなく、確かに具現化するために。ダイワハウスでは、研究・実験・検証を日々繰り返し、技術力を磨いています。

耐震性が高く、地震に強い住まいの実現

“基準は「満たすもの」ではなく、「つくるもの」”。
業界の先駆けとして、これまでにない技術や商品を生み出してきたダイワハウス。
最先端の工法を目指す研究開発と、徹底した実証実験により生み出された耐震技術で、来るべき大地震に向き合える、かつてない強い家づくりを目指します。
※写真はダイワハウスの建造物に対する加震実験の様子です。
国立研究開発法人防災科学技術研究所の実大三次元震動破壊実験施設「E-ディフェンス」(愛称)

耐久性の高い構造を採用。住宅性能にもこだわり

防水・防湿対策を徹底し、結露や雨水による劣化も防止。豪雨や強風、太陽光など自然から与えられる影響や、不慮の火災などから、家と人を長く守ります。他にも、遮音性・シックハウス対策・温度差が少ない・断熱性に優れているなど、快適で充実した住まいをお届けします。
※写真は当社施工例です。

長年培ってきた信頼のブランド力で、安心の住まいをご提供します

1955年の創業以来、歴史と実績を重ねてきたダイワハウス。専門家による最適プランニング、ハウスメーカーによる高品質設計・建築力で、お客さまが安心して暮らせる住まいのご提供をお約束します。
※写真は当社が手掛けた施工例の街並みです。

POINT

60年にわたり延長できる保証制度と、充実のアフターサービス

ダイワハウスでは、60年にわたり保証を延長できる、安心の保証制度をご用意しています。
住まいに関するさまざまなご相談やお困りごとは、全国一律のフリーダイヤルで24時間365日受付。
お客さまの生活に寄り添い、永く安心して住んでいただくための制度です。

末永く安心して暮らせる保証制度

住まいの基本性能を維持するために「構造耐力上主要な部分」および「雨水の浸入を防止する部分」は、30年の初期保証を実現しました。点検・診断を定期的に実施するなどの条件を満たすことで、60年にわたり保証期間を延長できます。

■構造耐力上主要な部分:初期保証 30年
■雨水の浸入を防止する部分:初期保証 30年
■防蟻:初期保証 10年
■住宅設備機器(7品目):10年

【60年長期保証(構造耐力上主要な部分・雨水の浸入を防止する部分)について】
●引き渡し後、1・12・24ヶ月以降、5年ごとの無料点検と診断を実施。
●初期保証30年満了時、点検・診断に基づく有料メンテナンス工事実施で15年間の保証延長(45年目も同様)。
※「構造耐力上主要な部分」の保証は、「雨水の浸入を防止する部分」の有料メンテナンス工事実施が条件となります。
●60年以降は、お客さまのご要望により、耐久性能調査(試験)を行い、耐久性能診断書を作成します。また、部位ごとに必要な有料メンテナンス工事の項目と保証年限を提示します。
※耐久性能調査(試験)費用は別途お見積りとなります。詳しくは営業担当者にお尋ねください。

※保証・点検プログラムの内容は変更となる場合がございます。

24時間365日対応の、ダイワハウスお客さまセンター

定期点検のご案内を差し上げるほか、お住まいに関するさまざまなご相談やお困りごとを全国一律のフリーダイヤルで24時間365日体制で受け付けています。お客さまへのご返答は原則30分以内を目指しています。ご訪問が必要な内容の場合は、お約束日時に専門スタッフがお客さま宅をお伺いし、確認・修理を行います。
※写真はコールセンターのイメージです。

POINT

これからの分譲住宅のカタチ「ZEH」採用住宅

「ZEH(ゼッチ)」とは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(Net Zero Energy House)」の略。住宅の「断熱」性能を大幅に向上させるとともに、高効率な省エネ機器などによる「省エネ」と、太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせ、年間の一次エネルギー※消費量の収支をゼロとすることを目指した住まいのことです。光熱費の低減・停電時の電力確保・断熱性による快適さなどのメリットはもちろん、温室効果ガス削減に貢献することで子どもたちの未来や環境を守ることにもつながります。

太陽光発電を含むエネルギー消費量の削減率が100%以上の住宅を「ZEH(ゼッチ)」、75%以上の住宅を「Nearly ZEH(ニアリーゼッチ)」と呼びます。
『セキュレア吉川美南5丁目2期(分譲住宅)』は、「Nearly ZEH(ニアリーゼッチ)」の住まいです。

※化石燃料(石油・石炭・天然ガス)やウラン、太陽光など自然界に存在する状態のエネルギー。

夏は涼しく、冬は暖かい住まい

建物の断熱性能を向上させることで、エアコン効率もアップ。夏は涼しく・冬は暖かい住まいを実現します。部屋の温度差によるヒートショックのリスク低減にもつながり、家族が暮らしやすい環境です。
※イラストはイメージです。

毎月の光熱費をお得に

断熱性能の高い建物に、効率的な省エネ機器、太陽光発電による創エネ。これらによって消費エネルギーの収支を限りなくゼロにすることで、月々の光熱費低減が期待できます。
※イラストはイメージです。

停電時の電力確保にも

万が一の停電時でも、日射がある時間帯であれば太陽光発電の電気を使用できて安心です。
※イラストはイメージです。