住宅設備の基礎知識(フローリング)

公開日 2009年08月19日
住宅設備の基礎知識(フローリング)

大きく分けると複合フローリングとむく材がある

フローリングには複合フローリングと、むく材の2種類がある。複合フローリングは、合板などの基材の表面に薄い突き板や樹脂シートを張ったもの。むく材は文字どおり1枚の板。その中間的なものとして集成材を用いたものもある。それぞれの違いは主に見た目の質感だ。価格は一般に複合フローリングよりもむく材が高くなる。
(右図)レッドパインのむく材のフロ ーリングの施工例。節のある素材だが、かえって、むく材らしい雰囲気がある●プレイリーホームズ

複合フローリングか、むく材かは価格も考慮して検討する

いまフローリングで多く使われているのは複合フローリング。表面材は突き板が主流で、これは薄くスライスした天然木。普及品では、突き板は0コンマ何mmという薄さ、中級品になると1mm前後、高級品では2~3mmになる。突き板の厚さは見栄えに影響する。厚いほど、木目も鮮やかになるし、ミゾを深くできるので天然木の感じに近づく。
(右図)【複合フローリング】基材の表層に特殊MDF(中質繊維板)を採用し、キャスター付きの椅子や家具を使ってもへこみにくい。ミゾもなめらか●パナソニック

断面図

一方、むく材は天然木をそのまま製材して使うもの。サイズも見た目どおり1枚1枚切り離されている。むく材の場合は表面に傷がついても、かえって味わいがあるという考え方もでき、塗膜もそれほど厚くする必要がない。あくまで自然な表情が持ち味といえよう。むく材のフローリングは、国産だけでなく海外からの輸入品も多い。樹種もさまざまそろっているが一般に価格は複合フローリングより高い。
(右図)【むく材のフローリング】レッドパインむく材のフローリング。無塗装で、厚さ30mmもあるタイプ●プレイリーホームズ

複合フローリングは、耐久性もチェックする

フローリング

複合フローリングの場合、基材に張る材料の組み合わせによって、さまざまに機能性を高めることができる。例えば傷に対する強さや拭き掃除のしやすさなどの機能性を持たせている製品もある。

また、特殊な緩衝材や制振マットで合板を挟んで、遮音性を高めているフローリングもあり、2階の部屋に用いると、階下への騒音が減少する。
(右図)【傷に対する強さ】硬く頑丈なタスマニア産ユーカリ合板とタフテックベースにより、キャスター付き家具やモノを落としたときにできる凹み傷に強さを発揮●EIDAI

【左・ワックス不要で、掃除も簡単】表面に高結合ハイコートUV塗装を施し、ワックスがけの手間をなくしカラ拭きだけでOKに●パナソニック【右】温もりを感じさせる木目柄も
リフォーム会社を探す
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
新築マンションを探す
注文住宅の会社を探す
中古マンションを探す
土地を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
文/林直樹
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る