おトクに家を買う必殺技12連発

公開日 2009年08月19日
おトクに家を買う必殺技12連発

おトクに家を購入するために2つのワザを身につけろ!

【秘技】購入額ダウンのワザ

住宅の購入額は希望条件が多いほど高くなるもの。条件を「譲れるもの」と「譲れないもの」に分け、譲れるものを省けば、購入額の壁を低くし、乗り越えやすくできる。

【秘技】総支払額ダウンのワザ

総支払い額は住宅ローンの利子や諸費用がいくらプラスされるかで決まる。利子や諸費用という名の着膨れ部分をできるだけ取り払い、総支払い額を減らそう。

購入額ダウンのワザ 相場よりも安い物件を見つける旅

購入額をダウンさせるには、相場よりも安い物件を見つけることにつきる。
安いにはそれなりの理由があるが、理由次第では、自分にとって掘り出し物であることも。
物件のメリット・デメリットを見極め、自分にとっての掘り出し物件を見つけよう。

【ワザ1】未入居物件を狙え

未入居物件とは新築して1年以上経っている物件のこと。「ローン審査が通らず、キャンセルになってしまった物件も少なくない。まだ、だれも入居していない新しい家だが、新築と比べて割安になることもあるのじゃ」(小菊仙人)。どういう理由で残っているのかを確認して、おトクかどうかをしっかり判断しよう。

メリット

築年数は1年以上経っていても、未入居だから他人が使っていない。新築同様のきれいな家を安く買える

デメリット

建物の管理が悪いと、換気ができていないなどの理由で傷みがあることも。見学の際にしっかりチェックを

【ワザ2】個性ある形の土地を狙え

旗にさおを付けたような形の「旗ざお地」などの変形土地は相場よりも安め。さおの部分を駐車スペースなどに有効利用できるならおトクだ。「地形を生かして家を建てれば、住みやすくなる。設計を依頼する建築士が決まっているなら、一緒に現地見学してもらうとどんな建物が建てられるかハッキリするのじゃ」(小菊仙人)

メリット

旗ざお地は、家が建つ部分が奥まっているのでプライバシーが守られやすい。

デメリット

地形をうまく生かせなければ、必ずしも安いとはいえない。旗ざお地は、開放感が望みにくい面も

【ワザ3】古屋付き土地を狙え

古家付き土地とは、築年数が古いなど中古住宅としては売れない家が建っている土地のこと。新たに家を建てる場合は古い建物の解体費用がかかるため、更地より安い場合もある。「築年数が古くても、少し手を加えればまだまだ住める物件もある。そうした物件を買ってリフォームすれば、かなりおトクなのじゃ」(小菊仙人)

メリット

土地代のみの価格と同じくらいで、住める家が付いてくる可能性が。安いから余裕ができ、改修もしやすい

デメリット

建て替えるときには古家の解体費用が100万円単位でかかる。そのまま住む場合も耐震性のチェックが必要

【ワザ4】傾斜地立地の物件を狙え

傾斜地は土地が広くても家を建てられる部分の面積が制限されるので、フラットな土地に比べて価格が安い。「傾斜を利用すれば設計次第では開放的で個性的な家が建つのじゃ」(小菊仙人)。ただし地盤調査をしたり、擁壁の設置や基礎の補強などで数百万円の出費が必要なことも。それらを理解しておけば、魅力的な物件だ。

メリット

南傾斜など日当たりが確保できる方角の土地なら、明るく開放的な家を建てることができる

デメリット

地盤調査の結果、地盤改良や基礎の補強、擁壁の設置などが必要となり予想以上にコストがかかることも

【ワザ5】バス停近くの物件を狙え

バス便の物件は駅近物件よりも安いのが一般的。「駐車場の充足率が高い物件が多いので、マイカー通勤も可能。駅から歩かなければならない駅徒歩物件よりずっと便利に感じるという人もいるくらいじゃ」(小菊仙人)。雨の日にあまり濡れないし、バスは冷暖房が効いていて快適だ。

メリット

複数のバス路線が走っているバス停なら、その日の行き先や時間帯によって路線を選べるのもうれしい

デメリット

雨の日や渋滞の発生で時間通りにバスが来ないことも。電車と比べて最終便が早いことも多いので確認を

【ワザ6】特殊環境にある物件を狙え

墓地の近くは敬遠されがちなので相場より安くなる場合が多い。学校の近くもチャイムの音や楽器、歓声などでにぎやかな印象が強く、安めになる場合が。同様に線路や幹線道路沿いの物件も割安感あり。「気にならない人ならおトク。二重サッシなど防音対策がしてある物件なら意外と静かなことも多いのじゃ」(小菊仙人)

メリット

墓地には高い建物が建たないので、採光が約束される。学校が近いと子どもの通学が安心という長所も

デメリット

家と学校が近いと学校帰りの子どもが集まり、子ども部屋がたまり場になりやすいなど。

【ワザ7】北向き物件を狙え

家の向きは日当たりに関わるので、価格にも影響する。人気は東南角地で、南→東→西→北の順で安くなるのが一般的。「東南角地でも窓が多くて家具が置きにくかったり、夏暑い場合も。北向き物件でも昼間留守にしがちな家庭にはおトク。また、天窓を付けるなど日当たり対策をしている物件も多いのじゃ」(小菊仙人)

メリット

北向きでも周囲の建物の状態や間取りの工夫によっては明るいことも。畳や家具の日焼けの心配も少ない

デメリット

南向きに比べて採光面はやはり不利。特に日照時間の短い秋から冬にかけては洗濯物が乾きにくいことも

【ワザ8】共用施設近くの物件を狙え

駐車場やエレベーター、ゴミ置き場の近くの物件は人の行き来が多く、音が響くことも。そのため、ほかの物件より価格を低めにしていることが多いが、共用施設が近いと毎日の生活には便利な面も。「他の物件と比べて価格が低いなら、その理由を聞いてみること。自分にとって気にならなければおトクじゃ」(小菊仙人)

メリット

車からの荷物の出し入れやゴミ出しなどが便利。人の行き来があるので、逆に防犯対策になる面も

デメリット

駐車場やエレベーターの音が響いたり、プライバシーが守られにくかったり、ゴミのニオイが気になることも

総支払い額ダウンのワザ 利子をがつんと激減させる旅

ローンや諸費用は力量次第で、減額という直接的な成果になって表れる部分だ。
ダウンの秘技を習得して実行できれば、簡単に100万円~200万円減額も夢ではない!
ここでは、返済額ダウンを可能にする一子相伝のワザを4つ紹介する。

ワザ習得前にまずは基礎力UP! 利子をいくらダウンできるかが総支払い額を減額する決め手に!

家を買うときに支払うのは購入額だけではない。購入額を減額できたからといって気を抜いては、ローン選びなどでさらにおトクに家を手に入れられるのに、その機会をみすみす逃しているようなもの。ここでは、諸費用や住宅ローンの利子なども含めた総支払い額を減額するワザを紹介。まずは総支払い額の内訳を説明するので一緒に特訓だ。総支払い額減額の決め手は利子部分にあるので、この部分をいかに減らすかを特に勉強していこう。

図 総支払い額の内訳はこうだ!

【ワザ9】返済期間を短く組む

表 返済期間が1年違うだけで約60万円も差が!

実は多くのローンが1年刻みで短く組むことが可能。返済期間が短いほど、支払う利子が少なくなって総支払額をダウンできるのじゃ」(小菊仙人)。返済期間を1年短くするだけで、月々の負担額はそれほど大きく増えないのに、総支払額には大きな違いが出る。試算が苦手な人は、いくらくらいまでなら無理なく返済期間を短くできるか、無料で試算してもらえるので金融機関や不動産会社に相談してみよう。

【ワザ10】頭金をできるだけ入れる

表 頭金100万円の差がトータル約162万円の差に!

頭金は物件価格の一部として、契約のときや引き渡しの際に現金で支払うお金。最近では頭金がなくても物件価格の100%まで借入可能な住宅ローンもあるが、借入額が増えるとその分、利子も増えて総支払い額が多くなってしまう。「可能な限り、頭金を増やすのが総支払い額ダウンの第2のワザ。目安としては物件価格の最低でも2割以上の頭金を用意したいものじゃ」(小菊仙人)。3000万円の物件なら600万円を頭金にできればベストだ

【ワザ11】わが家に合った金利を選ぶ

表 金利1%の違いで返済額は大きく変わる!

住宅ローンにはいろいろな金利タイプがある。一般的に変動型や固定期間が短いタイプは金利が低く、固定期間の長いタイプは金利が高め。目先の金利の低さだけで選ぶと、あとで金利が上がって支払いが苦しくなることも。「全期間固定型なら金利が変わらず安心。でも近く収入増が見込め、金利変動にも対応が可能なら、低金利の短期固定型などを選んで当面の支払い額を軽くする方法も。先のことも考えて金利を選ぶことが肝心じゃ」(小菊仙人)

さらにこんなワザも…費用が安い金融機関なら数十万円トクする場合も

住宅ローンを借りるときのローン保証料や融資手数料などは金融機関によって異なり、数十万円の差が出るケースも。繰り上げ返済手数料もまちまちなので、費用の安い金融機関を選べばトクだ。

【ワザ12】金利優遇を受ける

条件次第で受けられる優遇もある 人 出産後1年間、金利優遇が受けられる女性専用の住宅ローンのほか、親子同居を考えている人が優遇を受けられるタイプもある 物件 オール電化住宅やガス省エネ住宅を購入する人が受けられる優遇や、太陽光発電システムの付いた住宅を買う人が受けられる金利優遇も

不動産会社の提携ローンや、金融機関のキャンペーンを利用すれば、金利優遇を受けることができる。なるべく有利な金利優遇が受けられるローンを選びたいところだ。この金利優遇のタイプは大きく分けて2つある。全期間同じ幅の優遇が受けられるタイプと、当初の固定期間などだけ優遇幅が大きいタイプだ。「当初の優遇幅だけで選ぶとあとで負担が増えることもあるから、長い目で見てどの金利優遇がトクかを比べてみることじゃ」(小菊仙人)

さらにこんなワザも…徐々に返済額が減る元金均等は総額もトク

ローン返済は金利が変わらなければ毎月返済額も変わらない元利均等返済が多いが、徐々に返済額が減る元金均等返済を選べる場合もある。当初の返済額は多めだが、トータルの支払い額を減らせるのだ。

まとめ
購太郎とともに、小菊仙人から教わった「購入額ダウンのワザ」と「総支払い額ダウンのワザ」のどちらも習得できれば、あなたも免許皆伝!おトクにマイホームを購入できるに違いない。2つのワザをどちらも同時に使用すれば、効果もより大きくなる!さぁ、今週末はさっそく不動産会社を訪ねて、修行の成果を思う存分発揮しよう。
新築マンションを探す
中古一戸建てを探す
新築一戸建てを探す
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
中古マンションを探す
土地を探す
注文住宅の会社を探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る