“あとちょっと”の広さで、理想の暮らしを実現しよう

公開日 2010年03月24日

平均より広い間取りで家族がくつろげる家に

一戸建て

敷地面積108.4m2(約32.79坪・約65.46畳)、間取り4LDK。これは首都圏にある一戸建ての平均的な広さと間取りだ。一見、広いようにも思えるが、子どもがふたりいる4人家族の場合、1階に10畳程度のリビングと客間、2階に各6畳程度の夫婦の寝室と子ども部屋が2つ。こんなふうに考えると、案外余裕は少ないもの。

では、「あと8畳広かったら?」と考えてみたらどうだろう? リビングが18畳くらいに広くなれば、家族がリビングでのびのびくつろげる時間が増えるかもしれないし、リビングの一部に畳を敷いて和の空間を演出するなんてこともできる。またホームシアターを設置しても楽しそうだ。寝室など各居室も、6畳ではなく8畳~10畳のゆったりした間取りで計画することも可能となる。

一方、「工務店」や「建築設計事務所」は、ハウスメーカーと比べると小規模で、独自の間取りプランを持たない代わりに、個性的でよりオリジナリティにあふれた家づくりや、気候や生活習慣などといった地域特性に即した家づくりができる。

広々リビングの新築一戸建てを探そう

あとひと部屋あれば、憧れの書斎やホビールームに

あとひと部屋あれば…

“あとちょっと”の広さを、部屋数に求めたらどうなるか?もうひと部屋多ければ、憧れの書斎にすることもできるし、夫婦で共用のホビールームにすることもできる。趣味用のスペースは必要ないというファミリーなら、増えた部屋を収納部屋として使うことで、家の中をスッキリ、より広々させることもできるだろう。

広めの敷地があれば、ゆとりの間取りを考えられるだけでなく、庭やカーポートについての設計自由度もあがるというもの。100m2では1台分しかとれないケースが大半だが、2台止められるカーポートも検討できる。また、広めの庭をつくれれば、いつも目の届くところで子どもを気軽に外で遊ばせることもできる。家庭菜園を設けて、子どもと一緒に食育を考える…なんてことも夢じゃない!

敷地面積50坪以上の一戸建て・土地を探そう

「2世帯住宅ならあと8畳分の広さで玄関を別々にできる

家族みんなが快適に暮らせるように

2世帯住宅では、リビングやキッチンなどを部分的に共有する、「一部共有」の形が一般的。敷地面積が足りずに、「本当は別々にしたかった玄関やお風呂を共有にせざるを得なかった」というケースも多いもの。ここにあと8畳分(約13m2)の広さがあれば、玄関やお風呂を別にした2世帯住宅が実現できる可能性が高くなる。リビングを別にすれば、プライベートな空間も分けることも可能だ。

平均がこれくらいの広さだから…と、周りの環境にとらわれず、自分らしい暮らしができる広さを手に入れよう。そのためには、エリアを広げて家や土地を探す視点が大事。駅から5分遠く、もしくは職場から2駅離れるだけで、予算を変えずに広い家や土地に出会える可能性は飛躍的に高まるものだ。広さはあとから手に入らないもの。家族みんなが快適に暮らせるように、ぜひ”あとちょっと”の広さがもたらすゆとりを考えてみよう。

二世帯住宅を建ててくれる会社を探そう
新築一戸建てを探す
土地を探す
注文住宅の会社を探す
中古一戸建てを探す
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
新築マンションを探す
中古マンションを探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
文/木谷宗義
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る